〒165-0031 東京都中野区上鷺宮3-8-22 B303

営業時間
9:00~19:00
定休日
日・祝日
03-3970-7433

E-mail:jiko_soudan@yahoo.co.jp

眼の後遺障害等級認定のポイント

 交通事故では怪我のために、物が見えにくい(視力の低下)、物が二重に見える、といった眼の症状が現れてしまい、なかなか良くならないことがあります。

 眼の症状は、むち打ち症(頚椎捻挫)によって現れることが少なくありません。これは自律神経(主に交感神経)が刺激を受けることで、多彩な症状が現れてしまうものです(バレー・ルー(バレリュー)症候群)。

 眼の症状がむち打ち症によって現れてしまい、視力の低下などの障害が残ってしまっても、自覚症状が主体になりますので、頚部痛など首の症状に含めて後遺障害の等級認定されることが多いと思います。

 一方で、頭部の受傷や眼部(眼球、眉毛部)への打撲のために、眼の症状が現れて後遺症として残ってしまったときには、眼に関する後遺障害認定基準(視力調節機能障害運動障害視野障害まぶた)に基づいて後遺障害の等級認定がなされることが多いと思います。

 これらの受傷の場合は、脳内や眼部の出血、眼部の骨折など、症状を裏付ける客観的な所見や器質的な損傷が認められることが多いからと考えられます。

 脳内や眼部に器質的な損傷が生じている可能性のある診断名・医師の所見として、例えば、下記が挙げられます。

  • 眼球打撲
  • 角膜裂傷 
  • 〇〇出血(前房出血、硝子体出血など) 
  • 〇〇骨折(眼窩底骨折、視神経管骨折など)
  • 外傷性〇〇(外傷性緑内障、外傷性白内障、外傷性網膜剥離、外傷性黄斑変性、外傷性視神経損傷、外傷性散瞳など)
  • 〇〇神経麻痺(動眼神経麻痺、外転神経麻痺、滑車神経麻痺など)

 

 これらの診断名や所見がある場合には、受傷の部位・程度のほか、レントゲン・CT・MRI等の画像の所見、各種検査結果・所見に基づいて、眼に関する後遺障害認定基準に照らして、後遺障害等級が判断されると思われます。

 交通事故で眼の症状があらわれたときには、主治医の先生に症状があることを伝えて、お早めに専門医である眼科医に見ていただくことが大切になります。

(令和5年10月1日更新)

【関連ページ】

◇眼の構造

◇眼の外傷の基礎知識

お問合せ・無料相談はこちら

お電話でのお問合せ・無料相談はこちら
03-3970-7433

営業時間:9:00~19:00
定休日:日・祝日

交通事故を中心に扱う社会保険労務士行政書士事務所です。
自賠責保険の有無責・後遺障害等級認定実務経験、損害保険会社での示談交渉・保険金支払の実務経験、開業後の長年のサポート経験を生かして、事故でお困りの方が適正な後遺障害等級認定を受けられるように全力でサポートいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

対応エリア
いずれの業務も全国対応しております