交通事故で骨折などのお怪我をされた場合に、装具の使用が必要になることがあります。ここでは、装具の基礎知識についてまとめています。
1.装具の概要
(1)目的
装具装着の目的として、固定、免荷、麻痺肢の支持、変形の矯正などが挙げられます。
(2)使用期間・頻度など
疾患が治癒するまでの一時的な使用(例:橈骨神経麻痺に対する手背屈装具)、疾患の進行を防ぐための予防的な使用(例:スポーツ時の各種サポーター)、日常生活活動(ADL)を確保するための常時使用(例:麻痺足に対する歩行装具)などがあります。
(3)装具の作製など
装具の処方、作製、装着の指示、改良などは、基本的には、整形外科医あるいはリハビリテーション医と義肢装具士が、患者の方の意見を取り入れつつ、オーダーメイドで行います。
2.装具の種類
(1)体幹装具、コルセット
①頚椎カラー、頭蓋胸郭型装具
頚椎外傷や術後の固定装具として使用されます。
②バストバンド
肋骨骨折後に胸郭固定のためによく使用されるサポーターです。
③腰仙椎装具(ダーメンコルセット)
腰椎部の固定によく使用されます。軟らかく一部網目状になった布にステンレス製のバネを芯に入れたものです。
④硬性コルセット
枠組みと支柱に金属を用いたコルセットで、脊椎圧迫骨折、腰椎固定術後などに処方されます。
(2)上肢装具
①ゼロポジション装具
手術後に上肢(肩関節)を挙上位で維持するための装具です。
②肩鎖関節バンド
肩鎖関節脱臼に使用されます。
③手背屈装具
橈骨神経麻痺に対して使用されます。
④母指対立装具、把持装具
正中神経麻痺に対して使用されます。
⑤ナックルベンダ
MP関節拘縮に対して使用されます。
⑥クラビクルバンド
鎖骨骨折後によく使用されます。
(3)下肢装具
①股装具
変形性股関節症の術後、大腿骨頚部骨折に対する固定、痙性対麻痺のはさみ足歩行の改善などに使用されます。
②長下肢装具
膝関節と足関節の動きを抑制したい場合に使用されます。下肢全体の免荷のためには坐骨支持装具が使用されます。
③膝装具
膝の動揺性の軽減などに使用されます。様々なタイプのものがありますが、デュークシンプソン装具は簡便で、膝の動揺性を軽減する効果があり、様々な段階の変形性膝関節症、関節炎、動揺膝などに有効とされています。このほか、損傷靭帯に応じた様々なスポーツ用膝装具もあります。
④短下肢装具
下腿から足関節を固定する装具で、金属支柱つき、プラスチック製で素足に装着できるものなど様々あります。
⑤足装具
術後の制動やスポーツ活動時の捻挫再発防止などに使用されます。サポータータイプの軟性装具からプラスチックガードを用いた頑丈なものまで様々あります。
(4)その他
上腕骨骨幹部骨折に用いられる機能的装具が代表的です。
【参考ホームページ】
【関連ページ】