〒165-0031 東京都中野区上鷺宮3-8-22 B303

営業時間
9:00~19:00
定休日
日・祝日
03-3970-7433

E-mail:jiko_soudan@yahoo.co.jp

頚椎の経年性変化(加齢変化)の基礎知識

 交通事故でむち打ち症(頚椎捻挫)の受傷をしたときに、事故前からの元々の頚椎の状態が、現れる症状の内容・程度・経過等に影響を与えることがあります。

 ここでは、頚椎の経年性変化(加齢変化)の基礎知識についてまとめています。

 

1.頚椎の経年性変化とは

 歳をとるとともに体には様々な変化が出てきますが、頚椎にも加齢による変化が現れます。頚椎の場合、椎間板(の中心部にある髄核)の水分の減少が老化現象の引き金となります。

 椎間板はこの水分の圧力によりショックアブソーバーの役割を果たしていますが、水分が減少するとバネの力が弱くなって椎間板(線維輪)に亀裂が生じ、上下の椎間の隙間を保てなくなり(椎間腔の減少)、そのために、頚が動くときに椎体のかみあわせ部分が擦れるようになり、その反応で擦れ合う場所などに骨の棘状の出っぱり(骨棘)が現れます。

 椎間腔の減少や骨棘は、神経根の通る椎間孔を狭くするため、神経根を圧迫することがあり、その程度が強いと神経根症状が現れます。また、椎骨動脈に血流不全を起こすこともあり、この場合には、めまい・耳鳴り・頭重感といったバレー・ルー(バレリュー)症候群の症状が現れることがあります。

2.頚椎の老化の生じる年齢

 椎間板の水分の減少は、25歳過ぎから生じてくると言われています。これより若い人でも、頚椎に大きな力がかかる仕事やスポーツ(ラグビーなど)をしているような場合には、老化が生じることがあります。

 

3.頚椎の老化の起こりやすい場所

 頚椎の老化は、頚椎がよく動くところが多く発生します。頚椎は第5頚椎と第6頚椎の間で最もよく動き、次に第6頚椎と第7頚椎の間、第4頚椎と第5頚椎の間で動くため、これらの場所で老化が多く現れます。

 

4.頚椎の老化の確認方法

 頚椎(椎間板)の老化の有無や程度は、レントゲン写真で確認できます。レントゲン写真には、椎間板自体は写らないため、骨と骨の配列の状態などを見ることで、椎間腔の減少、生理的前弯の異常頚椎不安定性骨棘などから、間接的に分かります。

 

5.事故と頚椎の老化との関係

 頚椎の老化のためにもともと神経や血管などが圧迫・損傷を受けやすい状態(元々圧迫していても無症状のことも少なくありません)で事故にあいますと、しびれなどの症状が現れてしまい、なかなか治りにくいことがあります。

 頚椎の老化が事故で現れた症状にどの程度影響しているのかの医学的な判断は、実際のところとても難しいと言われています。


6.  頚椎捻挫の後遺障害認定事例

自転車同士の事故での頚椎捻挫について人身傷害保険から12級13号が認定された事例

頚椎捻挫後の頚部痛・上肢痛等について自賠責後遺障害併合12級が認定された事例

頚椎捻挫後の頚部痛等について自賠責後遺障害非該当から14級9号に変更された事例

頚椎捻挫後の頚部痛等について自賠責後遺障害非該当から14級に変更された事例

頚椎捻挫後の頚部痛等について自賠責後遺障害非該当から14級9号に変更された事例

頚部痛等について2回目の異議申立で自賠責後遺障害非該当から14級9号に変更された事例

頚椎捻挫の症状について異時共同不法行為で自賠責後遺障害14級9号が認定された事例

◇頚椎捻挫後の頚部痛等について自賠責後遺障害14級9号が認定された事例

頚椎捻挫後の頚部痛・手のしびれ等について自賠責後遺障害非該当から14級9号に変更された事例

頚椎捻挫後の頚部痛、両上肢痺れ等について自賠責後遺障害非該当から14級に変更された事例

 

【関連ページ】

◇首(頚椎)の構造 

◇むち打ち症(頚椎捻挫)の基礎知識

◇椎間板ヘルニア等による神経根症の基礎知識

◇むち打ち症・骨折等の治療の基礎知識

◇むち打ち症・脊髄損傷等の検査(画像・神経学的検査)の基礎知識

◇後遺障害等級認定のポイント  

◇むち打ち等による痛み・しびれ(軽度神経症状)の等級認定のポイント

◇むち打ちの治療費打ち切り

◇むち打ち症の他覚的所見(後遺症12級の要件)について

◇むち打ち症(頚椎捻挫)が長期化する要因について

お問合せ・無料相談はこちら

お電話でのお問合せ・無料相談はこちら
03-3970-7433

営業時間:9:00~19:00
定休日:日・祝日

交通事故を中心に扱う社会保険労務士行政書士事務所です。
自賠責保険の有無責・後遺障害等級認定実務経験、損害保険会社での示談交渉・保険金支払の実務経験、開業後の長年のサポート経験を生かして、事故でお困りの方が適正な後遺障害等級認定を受けられるように全力でサポートいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

対応エリア
いずれの業務も全国対応しております