〒165-0031 東京都中野区上鷺宮3-8-22 B303

営業時間
9:00~19:00
定休日
日・祝日
03-3970-7433

E-mail:jiko_soudan@yahoo.co.jp

眼の外傷の基礎知識

 交通事故では眼を受傷してしまい、視力障害調節機能障害運動障害(複視)視野障害などの後遺症(後遺障害)が残ってしまうことがあります。

 ここでは、眼の外傷の基礎的なことをまとめています。

485799D7-FACF-4999-AF18-DBA8497110D9.jpeg
B96048A8-2358-4925-8B06-CCE6479FBBA3.jpeg

1.主な裂傷

受傷内容 特徴
眼瞼裂傷

・涙小管断裂を伴わない眼瞼裂傷は、大量出血を伴うことが多い

・しかし、適切に縫合すれば大きな問題を起こすことは少ない

涙小管断裂

・眼瞼裂傷に涙小管断裂を合併することあり

・受傷後1週間以内に適切な処置を行うと予後良好

結膜裂傷 ・縫合するだけで良く、軽微なものは保存的治療
角膜裂傷

・水晶体の損傷を伴うことが多く、この場合は角膜の縫合と外傷性白内障の処置が必要

・裂傷の部位によっては、角膜混濁や乱視による視力障害あり

強膜裂傷 ・異物が飛入している場合、眼内の感染症を併発することが多く、警戒必要・裂傷の部位によっては、虹彩、毛様体、硝子体、網膜の脱出を伴い、視機能の高度障害あり

 

2.主な鈍的外傷

受傷内容 特徴
前房出血

・少量の出血であれば自然に吸収されて大きな障害を起こさない

・大量に出血し続発緑内障を引き起こした場合、角膜染血を起こすこともあり、視力は低下

・前房出血の原因の多くは虹彩離断。同時に隅角離開を伴うのが一般的

・隅角離開を伴う場合、続発緑内障を発症することあり

外傷性白内障

・穿孔性角膜外傷に伴うことが多いが、鈍的外傷にも併発

・老人性白内障と異なり、後嚢破損やチン小帯断裂を伴うことも多い

水晶体亜脱臼

・外傷でチン小帯が断裂し、水晶体が偏位した状態

・白内障があればもちろん、透明な水晶体でも視力低下をきたすことあり。

・水晶体摘出手術が必要

網膜振盪症

・鈍的外傷により発生する、後極部の網膜の浮腫性混濁

・多くの場合は経過観察だが、黄斑部に及ぶと視力低下ありうる

・網膜振盪の程度が強い場合、網膜に裂孔をきたすことあり、注意が必要

外傷性黄斑円孔

・鈍的外傷により黄斑部に外傷性黄斑円孔を生じることあり

・自然閉鎖する傾向が強いが、通常6ヶ月以内に閉鎖しない場合は、硝子体手術の適応

眼窩底骨折

・眼部に強い打撲を受けることで、眼窩内圧が一過性に上昇し、発生することあり

・眼窩壁の薄い下方の頻度が高く、眼窩結合織が骨折部位に落ち込むことで、上方視が障害され、複視の訴えあり

・診断は、エックス線撮影、CT検査が有用。牽引試験で機械的な眼球運動障害を確認することも必要

・落ち込んだ眼窩内容物を整復し、場合によっては眼窩底欠損部に骨片を移植したり、プラスチックで補強する治療法

視神経管骨折

・眼窩外上縁の眉毛部の打撲で発症が多い

・骨折による視神経の圧迫のみならず、浮腫や出血により視神経管内で視神経が損傷される

 

3.主な救急疾患

受傷内容 特徴
網膜剥離

・視力障害、飛蚊症、光視症、視野欠損など様々な自覚症状が出現

・できるだけ早期に手術が必要

お問合せ・無料相談はこちら

お電話でのお問合せ・無料相談はこちら
03-3970-7433

営業時間:9:00~19:00
定休日:日・祝日

交通事故を中心に扱う社会保険労務士行政書士事務所です。
自賠責保険の有無責・後遺障害等級認定実務経験、損害保険会社での示談交渉・保険金支払の実務経験、開業後の長年のサポート経験を生かして、事故でお困りの方が適正な後遺障害等級認定を受けられるように全力でサポートいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

対応エリア
いずれの業務も全国対応しております